こんにちは〜
絶賛花火シーズンですね。
今年はどの花火大会に行こうか悩んだ挙句、滋賀の長浜で開催されている
長浜・北びわ湖大花火大会
に行ってきました。
写真は下手ですが、かなり綺麗でした!!
長浜にした理由
滋賀の花火で有名なのはびわ湖大花火大会だと思います。
大花火大会というだけあって、打ち上げ予定数は1万発と、とても多いです。
しかし、有名なだけあって、35万人もの人が花火を観に訪れると言われています。
これでは良い場所をとって、ゆっくり花火を眺めるのは至難の技だと思います。
ということで、長浜・北びわ湖大花火大会の登場です。
びわ湖大花火ほどは知られていませんが、、、
打ち上げ数は1万発で、びわ湖大花火大会と同じです!
一方、来客数は10万人程とされ、3分の1以下です。
びわ湖大花火大会は草津などから見ることができますが、
北びわ湖大花火大会は長浜まで行かなければならないというアクセスの悪さが原因なのでしょうか、、、
しかし、来客数が少ないというのは嬉しいことです。
ゆっくり花火を見れそうです。
ということで、長浜・北びわ湖大花火大会に行くことにしました!
いざ、花火大会!!
当日は大阪から2時間弱かけて長浜に向かいました。
開始30分前くらいに長浜駅に到着したところ、、、
さすがに混んでいました笑
とはいえ、駅を出ると人は減り、スムーズに動くことができました。
そして、よく見えそうなところを探し回り、琵琶湖沿いの場所を見つけました。
よく見えるところということで、人も多かったですが、場所はそれなりにありました。
そこから観た花火はこんな感じでした。
徐々に激しさを増す花火には圧巻でした。
写真に収めることはできませんでしたが、ニコニコマークやハートなどのデザイン花火もありました。
写真右上に木の影が入ってしまうのは残念でしたが、ギリギリに来たにも関わらず、見えやすいところが確保できたと思います。
そして、フィナーレはこれ。
素晴らしかったです。
約1時間の花火に大満足しました!
帰りの長浜駅は混んでいましたが、帰りが混むのはどこの花火大会でもそうなので仕方ないですね…笑
普段は電車の本数が少ない長浜駅ですが、花火大会の日は増便されていたので、少しは混雑もマシでした。
まとめ
長浜・北びわ湖大花火大会は穴場感のある素晴らしい花火大会だと思います!
今年はもう終わってしまいましたが、来年以降に行ってみてはいかがでしょうか??
お読みいただき、ありがとうございました。