こんにちは〜
今回は「のらや」というお店で美味しい手打うどんを頂いた時の話をします。
美味しいうどんで体は温まり、可愛いうつわには癒されました。
うつわが可愛い「のらや」へ行く!!
「のらや」は関西と東京に、合計20店舗ほどを構えるうどん屋さんです。
僕は自宅の近くにある箕面店に良く行っています。
木造の落ち着いた雰囲気は好印象です。
このお店では「手打草部うどん」が頂けます。
手打草部うどんとは、大阪・堺・草部の辺りで誕生したうどんで、厳選した材料を丁寧に練りこみ、もちもちっとした食感が特徴とのこと。
入店して注文しようとすると、、、
うどんのメニューがとても豊富で、どれにしようか迷ってしまいます笑
これ以外にもセットメニューやデザートなどが取り揃えられていました。
僕が食べたことがあるのは、ガッツリぶっかけうどん、わがままうどんセット、別盛り天ぷらうどんの3つです。
(先ほどのメニューに載っていないものが多くてすいません。)
このお店はうつわにもこだわっており、キャラクターの「のらちゃん」をイメージしたオリジナル食器になっています。
可愛いですね笑
食べてみると、、、
カツオが効いたダシと、モチモチの麺がとても美味しい!
可愛いうつわに入っているせいで小さく見えるかもしれませんが、実際はうどんにかなり量がありました。
特に、ガッツリぶっかけうどんはボリューム満点です。
頂いたうどんはどれも1000円前後でした。
このボリュームであればそれくらいの値段かな〜という感じでした。
最後に、このお店の面白いところは、箸袋を集めると「のらちゃん」のうつわが貰えるというところです!
(購入もできます。)
なかなかハードルは高いですが…笑
美味しいうどんと、可愛いうつわ目当てに通い詰めるのはいかがでしょうか?笑
箕面店情報
最寄駅は大阪モノレール「豊川」駅ですが、そこから徒歩20分ほどかかるので、基本的には車で行くことになると思います。
営業時間は、
平日
11時半〜15時(ラストオーダー14時半)
17時半〜22時(ラストオーダー21時半)
土・日・祝
11時〜15時半(ラストオーダー15時)
17時〜22時(ラストオーダー21時半)
です。
年末年始を除いては無休とのことでした。
まとめ
のらやは美味しい手打草部うどんが頂けるお店でした。
うつわも可愛く、それをゲットできるチャンスがあるというのは魅力的ですね笑
箕面店は少し行きにくいかもしれませんが、お近くに他の店舗があればぜひ行って見てください!
お読みいただきありがとうございました。