こんにちは〜
今回は和歌山に行った時に購入した和歌山っぽいものを3つご紹介します。
あまり知られていないものも多いかもしれませんが、どれも和歌山では有名なもののようです。
和歌山ミツバチの奇跡バウム
パッケージにもありますが、このバウムクーヘンは、「日本一のみかんと日本一の柿の蜜を和歌山ミツバチが融合した「奇跡の蜜」を活かしている」とのこと。
和歌山はみかんが有名ですが、実は柿の生産量も全国1位のようで、紀ノ川市の山ではみかんと柿を両方栽培しているようです。
という事で、そこのミツバチが作る蜜は2つの日本一が融合した「奇跡の蜜」になります笑
なるほど、、、、
まぁ何はともあれ食べてみると、、、
とてもしっとりしていて美味しい!!
「奇跡の蜜」は優しい上品な甘さでした。
普通に良いお土産になると思います。
JR和歌山駅のすぐそばにある近鉄百貨店の地下で気軽に買えるというのも嬉しいです!
お値段は1個226円でした。
貴重な蜜が入っているという事で、少し割高でしょうか。
世界初の抹茶ソフト
抹茶を使ったお菓子と言えば、今は京都のイメージが強いと思います。
しかし、抹茶入りの食品など皆無であった1958年に世界で初めて抹茶ソフトを開発したのは和歌山の老舗茶店・玉林園というところだそうです。
そしてその抹茶ソフト (グリーンソフト) は、コンビニで購入することができます!
僕は駅を出てすぐにあるセブンイレブンで購入しました。
中身はこんな感じです。
最初に見たときは驚きましたが、アイスの部分をコーンが守ってくれています。
コーンの上から頂いてみると、、、
さっぱりしていて美味しい!!
ソフトクリームではあるのですが、シャーベットのような感じもしました。
優しい抹茶の味も良かったです。
お値段は1個170円でした。
比較的小さなソフトクリームだったので、かなり割高な気はしますが、和歌山に来た時に食べて損はない気がします。
井出商店の袋麺
最後はかなり有名どころかもしれませんが、井出商店のインスタントラーメンです。
井出商店は知る人ぞ知る和歌山ラーメンの名店で、超濃厚な醤油スープが有名です。
食べログでも3.58点という高得点を獲得していました。
そしてそのインスタントラーメンは、先ほどのグリーンソフト同様コンビニで買うことができました。
湯がいて卵を落とすとこんな感じでした。
(お湯を入れ過ぎたのか、少し薄い感じになってしまいました、、、)
頂いてみると、、、
普通に醤油ラーメンとして旨い!!
やはり本来の和歌山ラーメンよりは少し薄くなってしまったようです。
ただ、普通の醤油ラーメンくらいの味は付いていました笑
味をまろやかにしてくれる卵はあって良かったと思います。
お値段は一袋127円でした。
これは普通に安かったような気がします。
まとめ
どれもJR和歌山駅周辺で買えるのが嬉しいところでした。
和歌山以外の地域ではなかなか目にすることがないものばかりだと思うので、和歌山に行くことがあれば是非一度食べてみてください。
最後に余談ですが、和歌山駅前にあるホテルグランビアでふわとろオムライスを食べた記事を書いていますのでもし良ければご覧ください。
お読み頂き、ありがとうございました!