こんにちは!
今回は知る人ぞ知るラーメン激戦区・京都一乗寺に行った時の話をします。
ラーメン屋を2軒はしごしましたが、どちらもとても美味しかったです。
まずは極鶏にファーストアタック
叡山電鉄「一乗寺」駅に到着し、まずは極鶏に向かいました。
極鶏はなんと、食べログで3.71点もの高得点を獲得しています。
店の前には列ができており、すぐにラーメンを食べることは出来ず、
「整理券をお渡しするので、一時間後に戻って来ていただけますか。」
とのこと。
さすが超人気店ですね、、、
平日の昼間にも関わらずこの人気とは。
ということでこの待ち時間に一軒目のお店に向かいました。
ラーメン大蔵 一乗寺店
このお店はたっぷりニンニクが入ったラーメンが有名とのこと。
店構えはかなりの老舗感がありました笑
店内に席は10席ほどしかなく、僕たちが入るとちょうど満席になりました。
こじんまりして、個人的にはいい雰囲気のお店だったと思います。
注文したのはにんにくラーメンです。
注文してしばらくすると、厨房からものすごいにんにくの匂いがしてきました。
そして出て来たのがこちらです。
見た目にもスゴイ量のにんにく、、、
頂いてみると、
めちゃくちゃにんにくが効いていて美味しい!!
一応スープは醤油ベースのようでしたが、ほぼにんにくの味しかしませんでした笑
たっぷり乗ったネギとの相性も良かったです。
にんにく好きにはたまらないと思います。
ただ、、、
牛乳やブレスケアを大量に摂取しても、2日間はにんにくの匂いが収まらなかったので食べる時にはご注意ください笑
極鶏の鶏だくラーメン
そうこうしている間に極鶏の時間になりました。
店に戻り20分ほど待つと、席に着くことが出来ました。
数年前にも一度訪れたことがあるのですが、その時よりも店内は綺麗になっていました。
注文したのは一番オーソドックスな「鶏だく」ラーメンです。
濃厚すぎて、スープが麺を包み込んでいるようです笑
頂いてみると、、、
濃厚な鶏のスープが旨すぎる!!
濃いおかげで麺にスープがまとわりついていました。
チャーシューもほろほろでとても美味しかったです。
食べ終わる頃にはスープがほとんどなくなっていました。
さすが人気店、待った甲斐があったなぁという気がしました。
店舗情報
2店舗はどちらも一乗寺のラーメンストリートにありました。
大蔵は
営業時間 11:00~翌2:00
不定休
とのこと。
極鶏は
営業時間 11:30~22:00 (スープが無くなり次第営業終了)
定休日 月曜日
とのこと。
まとめ
さすがラーメン激戦区・一乗寺ということで、どちらのお店も美味しかったです。
特に極鶏は評価が高いだけのことはありました。
一乗寺は少し辺鄙な所にありますが、ラーメン好きの方はぜひ一度行ってみてください!
最後に余談ですが、以前に塚本のラーメン激戦区を巡った時の記事も書いていますので、もし良ければご覧ください。
お読み頂きありがとうございました!